ジンジャーでできる、スケジュールの登録方法をそれぞれご紹介します。
詳細は、それぞれのヘルプページをご参照ください。
シフトパターン(スケジュール雛形)の登録方法
基本スケジュールの登録
月次スケジュール画面から個別・CSV登録
汎用データで一括登録
スケジュール承認画面から個別・一括登録
スケジュール申請を承認してスケジュール登録
勤務情報画面から個別・一括登録
シフトパターン(スケジュール雛形)の作成方法
シフトパターンを作成したい場合は、スケジュール雛形をご利用ください。
スケジュール雛形を作成すると、月次スケジュール画面や
基本スケジュール画面からの登録で活用できます。
従業員設定>スケジュール雛形>スケジュール雛形の追加
基本スケジュールの登録
基本スケジュールの場合にご利用できます。
従業員設定>従業員一覧>従業員名>[基本スケジュール]タブ
例)月-金、9:00-18:00の固定勤務の場合
最大3ヵ月先まで自動でスケジュールを登録することができます。
曜日固定のスケジュールを登録する
月次スケジュール画面から個別・CSV登録
個別で登録する場合
スケジュール>月次スケジュール>条件選択して[表示]>ペンマーク>新規作成
月次スケジュールを編集する
管理者が従業員のスケジュールに休暇を登録する
CSVで一括登録する場合
スケジュール>月次スケジュール>条件選択して[表示]
>テンプレートダウンロード>CSVアップロード
最大1ヵ月毎のスケジュールを打刻グループ毎に一括登録することができます。
スケジュールをCSVで一括登録する
汎用データで一括登録
月次勤務実績画面から、汎用データでスケジュールを一括で登録することができます。
スケジュールと同時に実績等も登録ができます。
勤務実績>月次勤務実績>条件設定して[表示]
スケジュール・実績・休暇をCSVでダウンロードする
スケジュール・実績・休暇をCSVで一括登録する
スケジュール承認画面から個別・一括登録
個別に1件ずつスケジュール登録を行なったり、
スケジュール雛形を利用して画面上で希望のスケジュールを確認しながら登録できます。
スケジュール>スケジュール承認>条件設定して[表示]
スケジュール申請を承認してスケジュール登録
従業員からの希望シフトの申請を承認し、スケジュールを登録できます。
スケジュール>スケジュール承認>条件設定して[表示]
勤務情報画面から個別・一括登録
従業員毎の勤務情報ページから、個別、または一括でスケジュールを登録できます。
従業員設定>従業員一覧>勤務情報
個別で登録する場合
各日の編集>スケジュール入力
スケジュールを入力、またはスケジュール雛形をクリック>新規作成
一括で登録する方法
一括編集
スケジュール、休日休暇にて休日区分などを入力>一括処理