スケジュールを一括で登録するときはCSVで一括登録する方法があります。
その他にスケジュールの登録を確認したい場合はこちらです。
シフト作成完了メールを送信したい場合はこちらです。
ジンジャー勤怠で出力・ダウンロードできるデータの一覧についてはこちら
登録手順
❶月次スケジュール画面でCSVテンプレートをダウンロードする
❷CSVを編集する
❸月次スケジュール画面にCSVをアップロードしてスケジュールを反映させる
・月単位での登録になります。
・50名までのスケジュールを一括で登録できます。
・打刻グループ毎のアップロードとなります。
※グループ内に締め日が異なる従業員がいる場合は、更に締め日毎にアップロードする必要があります。
1.[スケジュール]>[月次スケジュール]をクリックします。
2.検索条件を指定し、[表示]をクリックします。
3.「テンプレートダウンロード」をクリックしフォーマットをダウンロードします。
4.ダウンロードしたファイルを開き、必要な内容を入力します。
※ファイルを保存してから、ジンジャー画面へ戻ります。
項目 | 詳細 |
---|---|
従業員ID[必須] | 登録したい従業員IDを入力します。 ※従業員IDの入力に誤りがないか確認してください。 ※退職者の従業員IDを入力していないか確認してください。 ※スケジュールを登録する従業員の中で、締め日が異なる方がいないか 確認してください。 |
スケジュール入力 [必須] |
3パターンの入力方法があります。 ①「出勤時間,退勤時間,休憩1,復帰1,休憩2,復帰2」という形式で入力する ②「スケジュール雛形ID」を入力する ③休日に該当する日は、休日を入力する |
ポン
スケジュールのテンプレートファイルは、空白の状態でダウンロードされるため、
従業員一覧のCSVファイルから従業員IDと従業員の氏名を参照しながら登録することを推奨します。
従業員一覧からCSVをダウンロードする方法はこちら
注意
【テンプレート入力例】
・空白の場合は、何も処理は行われません。
・入力した場合は、上書き処理が行われます。
・スケジュール外休憩時間は、登録できません。
(スケジュール雛形を利用する場合は、登録可能です。)