ジンジャー勤怠のスタッフアプリで、打刻修正申請/遅刻取消申請/早退取消申請/欠勤申請できる範囲を制限することができます。本ページでは、打刻修正申請範囲の制限の設定方法をご案内します。
設定によっては申請の位置情報を確認することも可能です。 ※位置情報を確認できる申請種別は、打刻修正申請・欠勤申請のみです。
操作可能な権限
マスタアカウント(初期に発行されるアカウント)、システム管理者権限、勤怠管理者権限の
いずれかの権限を持つ従業員のみ設定/編集することができます。
設定方法
申請の範囲制限をかけるには、まず打刻範囲制限(GPS)の設定を行う必要があります。
以下の手順で設定を進めてください。
① 打刻グループの打刻範囲制限(GPS)を設定する
② 打刻修正申請範囲制限(GPS)を「利用する」に設定する
③ 使用する端末の位置情報をONに設定する
④ スタッフアプリにて打刻修正申請を行う
⑤ 管理者は打刻修正申請を承認し、位置情報を確認する
① 打刻グループの打刻範囲制限(GPS)を設定する
まず、申請の範囲制限をかけるために、
該当従業員が所属している打刻グループの打刻範囲制限を設定する必要があります。
設定方法はこちら
② 打刻修正申請範囲制限(GPS)を「利用する」に設定する
①で設定した範囲内でのみ申請が提出できるように
打刻修正申請範囲制限を「利用する」に設定してください。
該当メニュー:従業員設定>就業規則設定>就業規則の追加 または 編集>その他
設定内容 | 詳細 |
---|---|
利用する |
打刻範囲制限(GPS)で設定された範囲内でのみ、 また、打刻修正申請が承認された場合に、 |
利用しない | 範囲に限らず打刻修正申請/遅刻取消申請/早退取消申請/欠勤申請を提出できます。 ※ただし、承認されても位置情報は確認できません。 |
位置情報が確認できる設定条件
※位置情報を確認できる申請種別は、打刻修正申請・欠勤申請のみです。
※遅刻取消申請・早退取消申請は承認されても、位置情報を確認することはできません。
打刻範囲制限設定 (打刻グループ>機能設定) |
打刻修正申請範囲制限 (従業員設定>就業規則設定) |
範囲制限 | 位置情報確認の可否 |
---|---|---|---|
〇 | 〇 | 打刻範囲制限の範囲外で申請できない | 確認できる |
〇 | × | 打刻範囲制限の範囲外で申請できる | 確認できない |
× | 〇 | 範囲に限らず申請できる | 確認できる |
× | × | 範囲に限らず申請できる | 確認できない |
利用する:〇 利用しない:×
③ 使用する端末の位置情報をONに設定する
設定方法はこちら
④ スタッフアプリにて打刻修正申請を行う
打刻修正申請を行う方法はこちら
申請が提出できない場合は・・・?
以下のようなエラーメッセージが表示されて、
申請が提出できない場合は、下記原因が考えられるのでご確認ください。
【確認事項】
- 打刻範囲制限(GPS)設定をしている範囲外で
打刻修正申請を提出しようとしていないか確認してください。 - ジンジャー勤怠スタッフアプリの位置情報が許可されている且つ、
[正確な位置情報]がONとなっているか確認してください。
※位置情報の設定方法はこちら
⑤ 管理者は打刻修正申請を承認し、位置情報を確認する
打刻修正申請が承認された場合に、下記画面で打刻修正申請した位置情報を確認できます。
承認方法はこちら
位置情報を確認する方法はこちら
・月次勤務実績画面
・日次勤務実績画面
・勤務情報画面
※位置情報確認イメージ図