就業規則設定の[出退勤]では各打刻機能の利用制限を設定できます。
設定項目は以下の通りです。
操作可能な権限
マスタアカウント(初期に発行されるアカウント)/システム管理者権限/勤怠管理者権限のいずれかの
権限を持つ従業員のみ操作できます。
設定方法
該当画面:従業員設定>就業規則設定>就業規則の追加 または 編集>出退勤
[出退勤]タブをクリックします。
打刻範囲制限(GPS)
打刻グループの機能設定 設定する
就業規則設定[出退勤]項目 利用する の場合のみ本機能を利用できます。
勤務実績登録方法
従業員の勤務実績登録方法を選択できます。
設定内容 | 詳細 |
---|---|
打刻で登録する | 打刻ボタンを押して勤怠の実績を登録できます。 |
入力で登録する | 該当日当日の出退勤(※休憩・外出も含む)の時間をまとめて 入力し、勤怠の実績を登録できます。 ※該当日当日の実績であれば、複数の実績の登録が可能です。 例)現在年月日が2021年1月1日の場合 |
出退勤打刻
出勤・退勤打刻の利用制限をかけることができます。
設定内容 | 詳細 | |
---|---|---|
利用する | Web打刻を許可する | ブラウザで出退勤打刻ができるようになります。 |
スマホアプリ打刻を 許可する |
スマホアプリで出退勤打刻ができるようになります。 | |
タブレットアプリ打刻を許可する | タブレットアプリで出退勤打刻ができるようになります。 | |
出勤回数制限 | 1日(0:00~23:59)にできる 出勤/直行、退勤/直帰打刻の回数を制限できます。 設定の上限は「10回」でデフォルト値は「1回」です。 ※日をまたぐと出勤回数はリセットされます。 例) ・出勤-退勤で1カウントです。 出勤回数制限が1回の場合:出勤退勤1回ずつ打刻が可能 ・出勤回数制限を超えて打刻すると下記エラーが発生します。 ‘‘出勤/直行打刻の限度回数を超えたため、出勤/直行ができません。‘‘ |
|
利用しない | 出退勤の打刻はできません。 |
休憩打刻
休憩打刻の利用制限をかけることができます。
なお、本項目は同じく就業規則設定にある「休憩時間の計上方法」の設定内容によって勤怠の集計が異なりますので、先に休憩時間の計上方法の設定内容をご確認ください。
詳しくはこちら
設定内容 | 詳細 | |
---|---|---|
利用する | Web打刻を許可する | ブラウザで休憩打刻ができるようになります。 |
スマホアプリ打刻を 許可する |
スマホアプリで休憩打刻ができるようになります。 | |
タブレットアプリ打刻を許可する | タブレットアプリで休憩打刻ができるようになります。 | |
休憩回数制限 | 1日(0:00~23:59)にできる 休憩打刻の回数を制限できます。 設定の上限は「10回」です。 例)休憩開始/戻りの打刻を1日に1回のみ押す場合 →休憩回数制限は「1」と設定します。 |
|
利用しない | 休憩打刻はできません。 |
※設定した回数を超えると「休憩の取得数が上限に達しました」というエラーが表示されます。
直行直帰打刻
直行直帰打刻の利用制限をかけることができます。
設定内容 | 詳細 | |
---|---|---|
利用する | Web打刻を許可する | ブラウザで直行直帰打刻ができるようになります。 |
スマホアプリ打刻を 許可する |
スマホアプリで直行直帰打刻ができるようになります。 | |
タブレットアプリ打刻を許可する | タブレットアプリで直行直帰打刻ができるようになります。 | |
利用しない | 直行直帰打刻はできません。 |
外出打刻
外出打刻の利用制限をかけることができます。
設定内容 | 詳細 | |
---|---|---|
利用する |
Web打刻を許可する |
ブラウザで外出再入打刻ができるようになります。 |
スマホアプリ打刻を 許可する |
スマホアプリで外出再入打刻ができるようになります。 ※勤務中であれば打刻できます。 ※打刻回数の上限は「10回」です。 |
|
タブレットアプリ打刻を許可する |
タブレットアプリで外出再入打刻ができるようになります。 |
|
外出時間の 勤務時間計上 |
【計上する】 外出時間も勤務時間として計上します。 外出も勤務時間として含めたい場合に設定します。 【計上しない】 外出時間は勤務時間として計上しません。 私用外出を集計し、勤務時間から控除したい場合に 設定します。 |
|
利用しない | 外出打刻はできません。 |
打刻時コメントを利用するにしている場合、外出打刻時に任意でコメントを残せます。
管理者はコメントの内容を確認する場合、
管理者画面のトップ画面・勤務情報画面・出勤簿データ・汎用データで確認できます。
打刻区分
打刻時に打刻区分の選択ができるようになります。
設定内容 | 詳細 |
---|---|
利用する |
打刻時に打刻区分の選択ができます。 |
利用しない | 打刻時に打刻区分の選択ができません。 |
設定完了後は必ず[保存]をクリックし設定を終了してください。