従業員からの打刻修正申請/遅刻取消申請/早退取消申請/欠勤申請を承認する方法についてご案内します。
管理者アプリから申請を承認する方法はこちら
各申請の利用用途
打刻修正申請で申請できる内容は下記のとおりです。
打刻修正申請:誤った打刻情報や出勤/退勤打刻の漏れがあった場合に申請します。
遅刻取消申請:やむを得ない理由で遅刻をし、管理者に遅刻を取り消してほしい場合に申請します。
早退取消申請:やむを得ない理由で早退をし、管理者に早退を取り消してほしい場合に申請します。
欠勤申請:欠勤の際に、欠勤の理由を申請します。
実績確定申請:自身の実績情報を確定したい場合に申請します。
※遅刻取消申請/早退取消申請/欠勤申請/実績確定申請をするためには設定が必要です。
操作可能な権限
以下のいずれかが付与された従業員のみ操作できます。
・マスタアカウント(契約初期に発行されたアカウント)
・システム管理者権限
・勤怠管理者権限
・グループ管理者権限
・締め処理[〇]
ジンジャーデータベース>ワークフローにて承認ルートを設定している場合、設定内容に基づいて承認依頼が通知されます。
詳しくはこちら
操作方法
1.申請承認>[打刻修正承認]をクリックします。
2.申請内容を確認します。
# | 項目 | 詳細 |
---|---|---|
① | 管理する打刻グループ全ての申請表示 |
チェックを入れると、承認対象外の従業員の申請内容も表示され、代理で承認/否認できます。 承認ルートを設定している場合、それぞれのタブには以下の申請が表示されます。 |
② | 一括選択/解除 | 一括で承認/否認処理をしたい場合に選択します。 全ページ選択:すべての申請にチェックが入ります。 1ページ選択:表示されているページのすべての申請にチェックが入ります。 |
③ | チェックボックス | 複数の申請をまとめて承認/否認処理をしたい場合に、対象の申請にチェックを入れます。 |
④ | 名前 | 申請者が表示されます。 |
⑤ | 打刻グループ | 申請先の打刻グループ名が表示されます。 |
⑥ | 日付 | 申請対象日が表示されます。 |
⑦ | 申請種別 |
打刻修正申請/遅刻取消申請/早退取消申請/欠勤申請/実績確定申請のいずれかの申請種別が表示されます。 |
⑧ |
申請前 |
打刻修正申請 遅刻/早退取消申請 打刻区分を利用している場合 実績確定申請 |
⑨ | 申請内容 |
従業員の申請内容が表示されます。(※1) 遅刻取消申請 打刻区分を利用している場合 実績確定申請 |
⑩ | 理由 | 従業員が申請時に入力した理由を確認できます。(※2) |
⑪ | 対応状況 | 承認者の対応状況が確認できます。(※3) |
⑫ | 承認者コメント | 承認/否認時に入力した任意コメントがある場合に確認できます。 |
3.対象の申請の[承認/否認]をクリックします。
4.任意で承認者コメントを残して[OK]をクリックします。
承認者コメントは最大50文字まで入力できます。
一度承認した申請は否認できません。
承認の取り消しができない申請の対処方法はこちら