本ページでは、以下画面にて表示させる各集計項目のカスタマイズ方法を説明します。
該当画面:勤務情報(管理者画面)/日次勤務実績(管理者画面)/月次勤務実績(従業員画面)
カスタマイズの項目一覧はこちら
操作可能な権限
マスタアカウント(初期に発行されたアカウント)/システム管理者権限/勤怠管理者権限のいずれかの権限が付与されている従業員のみ操作が可能です。
設定方法
1.[設定]>[項目カスタマイズ設定]をクリックします。
2.表示項目を変更したい画面を、タブで選択します。
3.[新規登録]または[編集]をクリックします。
※日次勤務実績タブの設定をする場合は「4. フォーマット情報を入力します」からご確認ください。
項目カスタマイズ[勤務情報/月次勤務実績(従業員)]の情報を就業規則へ紐づける方法はこちら
4.フォーマット情報を入力します。
※フォーマットID/フォーマット名/表示順/備考欄の設定をします。
勤務情報タブのみ[備考欄]の設定可否を選択できます。
※デフォルトは[利用しない]です。 [利用する]を選択した場合
・勤務情報画面に[備考欄]が表示されます。詳細はこちら
・データ出力のサブメニューに[備考データ]が表示されます。詳細はこちら
5.表示させたい項目にチェックを付けます。
月単位項目
※設定可能な画面 : 勤務情報/月次勤務実績(従業員)
※選択している項目数が表示されます。
種別ごとに表示の順番を変更できます。
項目をドラッグ&ドロップして上下に移動させてください。
日単位項目
※設定可能画面 : 勤務情報/日次勤務実績/月次勤務実績(従業員)
表示項目側に移動させると、画面に表示される項目となります。
表示不要な項目は[選択項目]に戻してください。
①[選択項目]から表示する項目にチェックを付けます。
② 移動させたい方向の矢印をクリックします。
※選択している項目数が表示されます。
表示の順番を変更できます。
項目をドラッグ&ドロップして上下に移動させてください。
6.画面下へスクロールし、[保存]をクリックします。
反映先画面の紹介
勤務情報(管理者画面)
管理者画面にログイン>従業員設定>従業員一覧>名前右側[勤務情報]ボタンをクリック
【月単位項目】
【日単位項目】
日次勤務実績(管理者画面)
管理者画面にログイン>勤務実績>日次勤務実績>条件を選択し[表示]ボタンをクリック
月次勤務実績(従業員画面)
従業員画面にログイン>トップ画面の[打刻修正申請]ボタンをクリック
【月単位項目】
【日単位項目】