PCでの操作は下記をご確認ください。
PCで打刻修正を申請する
従業員用スマートフォンアプリの打刻修正申請の手順をご案内します。
該当日に打刻の実績があり、その実績を修正したい場合、
打刻の実績がなく新規で登録したい場合は以下の2通りから申請を行ってください。
シフト確認からの打刻修正申請
各種申請からの打刻修正申請
ジンジャー勤怠は「出勤打刻」をしていなければ「退勤打刻」ボタンが表示されず「退勤打刻」をしていなければ「出勤打刻」ボタンが表示されない仕様となっております。
打刻忘れに気づいた時は以下の手順で修正してください。
出勤打刻忘れの場合
「出勤打刻」忘れに気づいた場合は、その時点で「出勤打刻」ボタンを押し、手順に従い出勤時間の打刻修正申請をしてください。
退勤時に出勤打刻忘れに気づいた場合は「出勤打刻」ボタンが押せる状態になっておりますので、
「出勤打刻」ボタンを押したあと、1分待って「退勤打刻」ボタンを押してください。
その後、打刻修正にて出勤時間を修正申請してください。
退勤打刻忘れの場合
①出勤打刻時間から48時間以内の場合
その時点で「退勤打刻」ボタンを押し、手順に従い退勤時間の打刻修正申請をしてください。
※次の出勤時に退勤打刻忘れに気づいた場合は「退勤打刻」ボタンが押せる状態になっておりますので、「退勤打刻」ボタンを押したあと、1分待って「出勤打刻」ボタンを押してください。
※出勤打刻しかない場合に、実績画面から退勤打刻を入れて修正申請をすることはできません。
必ず、一度「退勤打刻」ボタンをクリックし、修正申請してください。
②出勤打刻時間から48時間以内だが、退勤実績がエラーとなっている場合
管理者が設定している“日付変更時間”を超えると、その日の退勤実績が『打刻エラー』となり退勤打刻を押すことができません。
従業員が実績の修正を希望する際は、従業員から打刻修正申請を提出してください。
③出勤打刻時間から48時間以上経過した場合
出勤から48時間以上経過すると「退勤打刻」ボタンは押せない状態となります。
手順に従い打刻修正申請を行い、退勤時間を申請してください。
打刻修正申請範囲制限を設定している場合
打刻範囲制限と打刻修正申請範囲制限の両方が設定されている場合は、
許容範囲内で打刻修正申請を行ってください。
打刻修正申請範囲制限についてはこちらをご参照ください。
打刻範囲制限の許容範囲外で申請しようとすると、
以下のようなエラーメッセージが表示され、申請を提出することができません。