出勤簿データのフォーマットをカスタマイズすることができます。
カスタマイズ項目は出勤簿データの集計項目一覧を確認してください。
ジンジャー勤怠で出力・ダウンロードできるデータの一覧についてはこちら
マスタアカウント(初期に発行されるアカウント)、システム管理者権限、勤怠管理者権限の
いずれかの権限を持つ従業員が設定できます。
1.[データ出力]>[出力フォーマット設定]をクリックします。
2.[出勤簿出力フォーマット]タブを選択します。
3.新規で作成する場合は[新規作成登録]ボタンを、
既存のフォーマットを修正する場合は[編集]ボタンをクリックします。
No. | 項目 | 詳細 |
---|---|---|
① | 新規作成 | 新規でフォーマットを作成できます。 |
② | 編集 | 既に作成されたフォーマットを修正できます。 |
③ | 削除 | 作成したフォーマットを削除できます。 |
④ | コピー | 既に作成されたフォーマットをコピーして、 フォーマットを追加して作成できます。 |
4.設定項目を選択、入力します。
項目 | 詳細 |
---|---|
フォーマット名 | 出勤簿出力のフォーマット選択時にプルダウンで表示される名称です。 |
並び順 | 出勤簿出力のフォーマット選択時にプルダウンで表示される順を指定できます。 |
出力形式 | 出勤簿データの出力形式を指定できます。 ①通常・・・時刻形式(8時間30分は8:30と表記されます) ②10進数・・・10進数形式(8時間30分は8.50と表記されます) ③60進数・・・60進数形式(8時間30分は8.30と表記されます) ④分形式・・・分形式(8時間30分は510と表記されます) |
ジンジャーロゴ表示設定 | 出勤簿にジンジャーのロゴを表示する/しないを選択できます。 |
備考欄 | 備考欄の表示及び直接入力の可否を選択できます。 |
5.出力させたい項目を選択します。
月単位項目
出力したい項目にチェックを付けます。
※選択している項目数が表示されます。
種別毎に出力の順番を変更できます。
項目をドラッグアンドドロップして上下に移動させることもできます。
日単位項目
行ヘッダー出力設定
テキストのみ・・・出力名称(※1)に入力された名称が、項目ヘッダーに出力されます。
出力なし・・・項目ヘッダーには何も出力されません。
※2:「選択項目」から、表示させたい項目にチェックを付けます。
※3:移動させたい方向の矢印をクリックします。
出力項目側に移動させると、出力される項目となります。出力不要な項目は「選択項目」に戻してください。
表示の順番を変更できます。
項目をドラッグアンドドロップして上下に移動させることもできます。
6.設定操作が完了したら、[保存]ボタンをクリックしてください。
作成した出力フォーマットでデータを出力する方法はこちらです。