ジンジャーにて新しく入社された方の従業員情報の登録方法について
本ページにて案内します。
1:従業員の基本情報の登録について
2:従業員の所属情報の登録について
3:勤怠の従業員基本情報の登録について
4:従業員のスケジュール登録について
5:従業員に休暇の付与を行う場合について
6:従業員へのログイン情報通知について
7:従業員の操作について
1:従業員の基本情報の登録について
従業員の氏名・入社年月日・雇用区分等、管理したい基本情報を登録します。
詳細はこちら
※登録はジンジャーDB(人事)にて行います。
2:従業員の所属情報の登録について
従業員の所属グループや打刻グループ・役職・権限等、所属情報を登録します。
詳細はこちら
※登録はジンジャーDB(人事)にて行います。
3:勤怠の従業員基本情報の登録について
従業員の所定労働時間・所定労働日数・勤務形態等、ジンジャー勤怠を利用するうえで、
必要となる項目を登録します。
詳細はこちら
※ジンジャー勤怠をご利用の企業様は設定ください。
4:従業員のスケジュール登録について
従業員の始業時間/終業時間の予定(=スケジュール)の登録をします。
スケジュールの登録方法は、複数ありますので下記ページを参考に設定ください。
詳細はこちら
※勤務形態がフレックスタイム制(コアタイムなし)の場合は、スケジュール登録は不要です。
詳細はこちら
※ジンジャー勤怠をご利用の企業様は設定ください。
5:従業員に休暇の付与を行う場合について
従業員登録時点で、既に対象従業員に休暇残数が付与されている場合、
ジンジャー上で、休暇残数の登録を行うことができます。
詳細はこちら
※ジンジャー勤怠をご利用の企業様は設定が可能です。
6:従業員へのログイン情報通知について
従業員がジンジャーにログインできるように、ログイン情報をメール通知することができます。
詳細はこちら
※設定はジンジャーDB(人事)にて行います。
メール通知を行うためには、”1”の登録にて「E-Mail(社用)」のご登録を
行っていただく必要があります。
7:従業員の操作について
ジンジャーの従業員操作について、下記の内容を確認し、利用ください。
・ジンジャーの推奨環境
・ログインURL・アプリ
・各デバイスごとの操作方法について