ジンジャー勤怠をご契約中の企業様のみ使用できます
設定によって画面に表示される項目などが異なる場合があります。従業員は自身のシフト希望を管理者に申請することができます。
休日申請を行う場合はこちら
スマホアプリでスケジュール申請を行う場合はこちら
基本操作
1.トップ画面の[スケジュール申請]クリックします。
2.「シフトパターン」からシフトを選択し、申請したい日にちをクリックします。
※クリックをすると、下記画像のように反映されます。
シフトパターンからシフトが反映されない方
従業員にスケジュール雛形が紐づいているか確認してください。
スケジュール雛形を従業員に紐づける
3.右下の[提出]をクリックします。
4.申請を完了する場合は、[提出]をクリックします。
5.画面右上に緑のポップアップが表示されたら、申請は完了です。
画面説明
# | 項目 | 内容 |
---|---|---|
※1 | 月変更 | シフトを提出する該当の月を変更できます。 |
※2 | 打刻グループ 選択 |
複数のグループに所属している方のみ、 該当の打刻グループを選択できます。 |
※3 | シフトパターン | スケジュール雛形を用いてシフトを申請する場合に チェックを付けます。 スケジュール雛形名で検索をかけることも可能です。 シフトパターン欄に表示されるのは、 [取消]は、入力したシフトパターンを |
※4 | シフト一括反映 | 一括でシフトを反映させたい場合にクリックします。 [申請が承認済の日][休日][休日休暇]が 登録されている日以外に反映されます |
※5 | シフト一括反映 | 同列に同じシフトを反映させたい場合にクリックします。 [申請が承認済の日][休日][休日休暇]が 登録されている日以外に反映されます |
※6 | 合計時間 |
「提出前」と「申請中」と「承認済」のスケジュールの合計時間が表示されます。 |
※7 | 管理者登録済 スケジュール |
管理者によって登録されたスケジュールがある場合は、 「管」のマークが表示されます。 |
注意
すでに実績が登録されている日に対して「休み」を申請するとエラーになります。
エラー:勤務実績がある日に「休み」は登録できません。
実績がない日と実績がある日両日に対して「休み」を申請すると
「スケジュール申請を提出しました」と表示されますが、
実績がある日に対しては申請されず、実績登録がない日のみが申請されます。